ドル円は上昇傾向?それとも足踏み?

FX

最近の流れ

4月から10月にかけて、ドル円は少しずつ「安値」を切り上げてきました。

  • 4月は140円台前半
  • 夏は143円台
  • 秋には145円台半ば

こうして見てみると、**全体として右肩上がり(上昇傾向)**にあります。

でも今は…

ただし直近は、149円付近で何度も跳ね返されていて、「上昇の壁」にぶつかっている状態です。
つまり、上がりたいけどなかなか突破できていない、そんな局面です。

今後どうなる?

  • 149円をしっかり突破できれば、さらに150円やその先を目指す「本格的な上昇トレンド」に入る可能性があります。
  • 逆に146円を割り込むと、短期的には「上昇傾向が止まり、レンジ相場か下落気味」に見られるかもしれません。

初心者向けの見方

  • 上がってきてはいるけど、今は「一休み」しているところ。
  • 次にどちらへ動くかを見極めるには、149円を超えるかどうかがポイントです。

✅ まとめ
ドル円は大きく見れば上昇傾向にあります。
ただし「上値の壁」を抜けない限り、本格的な上昇トレンドとは言い切れません。
次の動きを判断するうえで、149円突破をチェックするのが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました